掘出物 見つけました ブログ

動き回る翻訳者の運命的な(!)出会いを紹介します

5.街で見つけたもの

大切な人をほったらかしにしてしまう悩み

今週のお題「大切な人へ」大切な人は誰か、それは家族。はっきりしている。しかし、自分や家族をあまり大切にできていないのが私の悩みだ。私は長ーい間、家の片付けに取り組んでいるが、一進一退だ。大分減ってきたもののすっきりしたとは言い難い。 昨日、…

0歳の友達に教えてもらったこと

先輩には学ぶことがあるのは当然、後輩にも学ぶことがある。究極の後輩に学んだこととは。

70歳かと思ったら90歳!

今週のお題「元気の秘訣」 アンチエイジングって特別なことかと思ってましたが、さりげなく体現している人が増えてました!

派手なお直し⁉「ダーニング」を体験した

6日、久しぶりに二子玉の蔦屋書店に行ってきた。野口光先生という、日本に「ダーニング」という手芸を広め、テレビに教室に大活躍の元祖の先生のワークショップに参加するためだ。

私の最後の七日間

昨晩、テレビで「ふたりの“最期の七日間”」という番組を見た。 www2.nhk.or.jp www.asahi.com がんで70才でなくなった女性が、夫にあてて、余命いくばくもない時に残した「最後の七日間はこう過ごしたい」という詩がテーマとなっている。ご子息は「こんなさ…

池袋で中華、爆食い

12月29日、池袋の端っこで、中華を爆食いした話。酢豚を食べたばかりなのに、また酢豚を作って食べたくなった。

大家さん

skycoco さんによる写真ACからの写真 今朝、すぐに乾かしたい服があって、早朝からコインランドリーに行った。帰りにばったり、大家さんに会った。というか、自転車に乗っていて小柄なご婦人とすれ違ったとき、何気なく会釈したら、その方が何か反応した。し…

コンビニの小さなクリスマスピザ

半径500メートルのささやかなクリスマスの話です。

無常とは常では無いということだったのか 今日少し分かったこと

今日テレビをつけたら、中国四川省のチベット族の村が現政権にわずか3年で漢民族に同化させられた過程を描いたドキュメンタリーをやっていた。そのとき最初に浮かんだ考えは、もっと昔に訪れておけばよかったということ。一方で、漢民族主導で整備された村は…

日の出倶楽部のメンバーです

毎日、世界中どこでも無料で荘厳な儀式が見られるのご存知だろうか?それが日の出。私は初日の出を見るのが好きで、近年、毎年夫と初日の出を見に行っている。という年中行事だった日の出見物だが、最近10日ほど前から、ほぼ毎日見に行くようになった。 それ…

今年の都心の雑草事情

お題「今日の出来事」今年は異常に暑い夏だった。人間も夏を越すのが結構大変で、さぞや植物も、水切れや暑さで大変だったことだろう…。 と思いきや、最近都心のとても目につくところの中央分離帯や歩道の雑草の繁茂ぶり、勢いがすごいのだ。前から、東京都…